この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
みなさんの会社は、SEO対策キーワードの検索順位を、どのような方法で確認していますか。
検索キーワードの順位計測ツールは、世の中に複数存在します。
しかしツールごとに特徴がそれぞれ異なります。
順位チェックツールを活用すると、SEOに関する業務時間を削減できるかもしれません。
会社の業務効率化を考える上で、欠かせないツールの一つです。
今回は、クラウド型最安値に挑戦している「GMO順位チェッカー」を実際に触ってみた体験レポート第一弾です。
検索順位を測るメリット
WEBサイトを運営している限り、集客施策の要としてSEO対策は欠かせません。
SEO対策によって、どのようなキーワードが上位表示しているのか把握する事は非常に重要です。
そもそも検索順位は固定ではなく、日々変動しています。
その為、仮に大きな順位変動があったとしても、予め順位をチェックしておけば、変動にすぐ気付く事が出来ます。
検索順位チェックツールはどれがいい?
順位チェックツールは、おおまかに分類すると「インストール型」「クラウド型」「WEB版」があります。
それぞれの特徴を簡単にご説明します。
インストール型
PC内にソフトをダウンロードし使用します。PCを起動していないと順位を測定出来ず、PCの容量も圧迫します。
その代わり、比較的安価で利用できます。
クラウド型
ソフトをインストールする必要はありません。管理画面にログインをし、順位をチェックします。
PCを起動しておく必要もなく、ログインさえすれば別のPCでも確認出来ます。インストール型と比べ、料金が割高になる傾向があります。
WEB型
WEBページ上に、URLとキーワードを入れ計測します。会員登録や申し込み、インストールなどの必要もなく、WEBサイトを開いてそのまま利用出来ます。
その代わり、上記2つのタイプ違い、キーワードやURLなどのサイト情報を登録する事が出来ません。
GMO順位チェッカーがクラウド型の理由
GMO順位チェッカーがクラウド型として開発された理由は、クラウド型ならではの大きなメリットがあるためです。
・自身のPC容量を圧迫しない
・順位計測の為にPCを立ち上げておく必要が無い
「もっと気軽に順位を計測してもらいたい。」
という想いの元、【インストール型並みの低価格】+【使い勝手の良いクラウド型】=【GMO順位チェッカー】を開発しました。
GMO順位チェッカーはコスパ最強!?
ではいよいよGMO順位チェッカーを使ってみます。
GMO順位チェッカーは、当社(GMOソリューションパートナー株式会社)が提供する、クラウド型の順位チェッカーです。
クラウド型の為、PCの容量を使うことなくログイン情報があれば、どこでも順位が確認可能です。
しかも価格もクラウド型順位チェックツールにて、最安値に挑戦しています。
GMO順位チェッカーの主な機能
●自動順位取得:毎日自動で検索順位を取得します。クラウド型なので、もちろんパソコンを閉じていても順位計測してくれます。手動でも再取得可能です。
●レポート:csv形式とpdf形式でレポート作成が可能です。
●SEO難易度:登録キーワードに、SEO表示難易度が三段階(高中低)で表示されています。
●アラートメール:予め設定した検索順位の範囲内に入ったり、外れたりした場合、登録メールアドレス宛に通知されます。
●CSVエクスポート:検索順位情報を、CSVデータとしてダウンロード可能です。
●グループ管理:キーワードごとにグループ分けする事が可能です。サイトが異なっても同じグループに入れる事が可能です。
●メモ管理:最大1,000文字までのメモを登録出来ます。
簡単!5分で設定完了!
1.新規登録
GMO順位チェッカーのサイト内の「無料で始める」をクリックします。
↓こちらからもGMO順位チェッカーのサイトに移動できます。
GMO順位チェッカーを無料で始める
初回で登録できるのは、ずっと無料プランです。
ずっと無料で利用可能です。
「もっと多くのサイトまたはキーワードの順位を計測したい」といった場合は、
無料アカウント作成後に、有料プランに切替が可能です。
登録完了すると、アカウント認証のメールが届きます。
URLをクリックして認証するとログインする事ができます。
※URLには期限がありますので注意が必要です。
ログインしたら、早速「新規登録」画面から、URLとキーワードを登録します。
まず計測したいサイトURLを登録し、次に進みキーワードを登録します。
登録が完了したら、順位情報に移動すると先ほど登録した情報が表示されます。
順位が表示されない場合は、数分待ってから再度リロードボタンを押すと順位取得が出来ています。
「ずっと無料プラン」では、1サイト10キーワード登録出来ます。
せっかく無料で10キーワードも登録できるので、フルで活用してみましょう。
ライバルサイトも登録しよう!
アカウントの登録から、URLとキーワードを登録し順位計測するまで5分もかからないくらいでした。
この記事を読むより早いかもしれません。
GMO順位チェッカーには、業務の時短につながる便利な機能が多く搭載されています。
次回は、GMO順位チェッカーを活用した、SEO業務の時短術をご案内します。
お楽しみに!