CATEGORY

web

  • 2023年3月8日

オウンドメディアの作り方!企画からポイントまで完全解説!

「オウンドメディアってなに?」「どうやって作ればいい?」とお考えのWEB担当者も多いのではないでしょうか。 マナブ 編集長、オウンドメディアってなんですか? 編集長 簡単にいうと、自社で運用するWebメディアだよ。 こちらでは、オウンドメディアの概要やメリット・デメリット、作り方を解説するので、ぜひチェックしてみてください。 この記事のレベル 重要度 (4.5) 初心者度 (4) 難易度 (3) […]

  • 2022年11月25日

Swiperを使用した基本的なスライダー実装から応用まで!実用的な6つのサンプル

パワフルで拡張性のあるJavaScriptのスライダー『Swiper』。 以前にもSwiperの記事『スライダープラグイン「Swiper」で前後の画像を表示する』を投稿しましたが、今回はシンプルなものから応用まで、実用的な6つのサンプルを用意して、より深くJavaScriptのスライダー『Swiper』の解説をしたいと思います。 スライダープラグイン「Swiper」で前後の画像を表示する 数あ […]

  • 2022年11月24日

htaccessに3行足すだけ!『.html』内でPHPを実行する方法!

ホームページをリニューアルした際にURLが変わってしまうことがあります。 例えば、ファイルの拡張子を変えたとき。リニューアルを機にPHPを使い始めたため、ファイルの拡張子を『.html』から『.php』に変更せざるを得ない場合などです。 ソースコード内にPHPのプログラムを書くことで、ホームページをさらに機能的にできるのですが、基本的には拡張子が『.php』のファイル内でしかPHPのプログラムを使 […]

  • 2022年11月22日

重ね言葉、知らないうちに使っていませんか?

文章を書くことに慣れていないと、知らず知らずのうちに不自然な文章になってしまうことも多いはず。 日本語は単語ひとつの情報量が多く、似た意味なのに違う言葉も多いので、無意識に「重ね言葉」を使っている場合があります。 無意識なので、違和感があるけれど何がおかしいか分からなかったり、そもそも違和感に気付かなかったりすることも少なくありません。 重ね言葉は絶対に使ってはいけない表現ではありませんが、頻出す […]

  • 2022年10月24日

【WEBデザイン未経験者向け】Adobe XDの基本的な機能を分かりやすくご紹介!

【デザイン未経験者必見!】Adobe XDとは 「Adobe XDは、ワイヤーフレーム・アニメーション・プロトタイプ・共同作業などの機能がすべて統合されたウェブデザインツールです。」 ミディアムタイトル 「Adobe XDは、ワイヤーフレーム・アニメーション・プロトタイプ・共同作業などの機能がすべて統合されたウェブデザインツールです。」 ※Adobe公式より引用:https://www.adobe […]

  • 2022年10月11日

【CSSで画像デザイン】ソフト不要&コピペOK!CSSだけで画像を加工する方法

「ホームページやブログに掲載する画像をおしゃれに編集したいけど、加工ソフトは持っていない…」「画像のトリミングをしてサイズを揃えたいけど、毎回編集するのは面倒くさい…」そういった悩みを持っている方も多いと思います。 今回は、PhotoshopやIllustratorなどの加工ソフトを使用せず、CSSだけで画像をデザインする方法を紹介します。 サンプル画像を用意していますので、初心者の方でも簡単に試 […]

  • 2022年9月26日

【イラレの使い方】初心者でも簡単にイラスト制作!描き方のコツを教えます!

イラスト制作するには? イラストやキャラクター制作してみたいけど、どんなツールを使っていいのか悩んでいる方も多いと思います。 それぞれ特徴を知り、まずは自分に合ったツールを見つけましょう! イラストを制作するおすすめツール 今回は4点のおすすめ制作ツールをご紹介いたします。 Adobe Illustrator ロゴやイラストの制作からチラシやパッケージの制作ができるグラフィックツール。 制作サイズ […]

  • 2022年8月31日

WEBデザイナーへの道①スキマ時間をお金に換える方法

すっかり定着した在宅ワークですが、将来に不安を感じている方も多いのも事実。 不安を感じ転職を考えている方の中で、人気なのがWEBデザイナー。 いきなりなるのは大変。まずはスキマ時間を有効活用して将来に備えませんか。

  • 2022年8月24日

ちゃんと使い分けできている?~話し言葉・書き言葉~

話し言葉・書き言葉の違い WEBコンテンツを作る上で「話し言葉」と「書き言葉」の違いや特徴を知り、使い分けることはとても重要です。 まずは話し言葉・書き言葉とは何かを特徴とそれぞれのメリット・デメリットも一緒に見ていきましょう。 話し言葉とは? 「日常会話でよく使われる言葉」です。特徴を具体的に見ていきましょう。 特徴:親しみやすく、理解しやすい 表現がくだけているものが多い 短い一文となっている […]

  • 2022年7月8日

CSSでかっこいいアニメーションを作ろう!~animationの基本~

今回は、CSSで動きをつける際によく使われる「animation」と「@keyframes」の解説をしていきます。 どちらも現在では多くのサイトに使用されているCSSですが、詳しい使い方を知らずになんとなく使っている、という方も多いのではないでしょうか。 他サイトとの差別化や、コンテンツの魅力を引き出すためには効果的なアニメーションが不可欠です。 同じくアニメーションによく使われる「transit […]

  • 2022年3月25日

【Illustratorのパターンの作り方】初心者でも簡単!パターンの基本を教えます!

Illustratorのパターンを知らない初心者でも最後まで読めば、簡単にパターンが作れるようになります。 さらにチェック柄の作り方も教えちゃいます!これを機にパターンをマスターしちゃいましょう! Illustratorのパターンとは? Illustratorでイラストを制作している際にドット柄やチャック柄などを使いたくなることはありませんか? でも〇や□を一つひとつ並べて模様にするのは大変ですよ […]

  • 2022年3月18日

【コピーライティングの法則と基礎】人を動かす文章作成のための法則まとめ

コピーライティングについて検索すると「PASONAの法則」「PREP法」「AIDMA」「AISAS」など、多くの専門用語が目に飛び込んできます。 ここでは、コピーライティングの法則や用語を体系的に整理・解説し、その活用方法について基礎知識を交えながら解説していきます。 コピーライティングってなに? コピーライティングとは、「読み手の心理を理解し、言葉で行動を促す技術」のことであり、その本質は「ワク […]