SEOと被リンク数の関連性

公開日 2023/05/28 09:00
更新日 2024/01/29 14:16
SEOと被リンク数の関連性

SEO対策には主に内部対策と外部対策があるという話を聞いたことはありませんか。

最近では外部対策より内部対策を重要視する傾向があり、コンテンツの品質を高めようとしているWEB担当者様も多いと思います。

被リンク対策は過去のもの。」「被リンクを集めてもペナルティになる」といった声も聞こえてきますが、本当なのでしょうか。

今回はSEO被リンク数の関係性について、実在するサイトをもとに調査を実施しました。

この記事のレベル

重要度 (3)
初心者度 (3)
難易度 (2)

被リンク対策とSEO

部員
部員

あれ?SEO先端ラボのトップページにこんなバナー貼ってありましたっけ?

部長
部長

いや私も初めて見ましたね。とりあえずクリックしてみましょう。
・・・しょ、所長の部屋!?なんですかこれは。しかも外部サイトに飛びました。

所長
所長

あれ?気づいちゃいました?SEO先端ラボの被リンクのおすそ分けをいただこうと思って!

部員
部員

そもそも外部リンクはまだSEOで有利に働くのでしょうか。

部長
部長

そうですね。所長の部屋に有利になるのか調査してみましょう。

とりあえずこのバナーは恥ずかしいので外しましょうか。

被リンクが評価される時代は終わり?

そもそも被リンクとは、他のWEBサイトから自身のサイトへのリンクのことです。

かつて、被リンクが多ければ多いほどGoogleに自身のWEBサイトが評価され、SEOで有利になると言われていました。

今から約20年前、2000年代初頭から2010年代初頭の出来事です。

当時、Googleのランキングアルゴリズムの中で、被リンク数は重要な指標のひとつ。

多くのWEBサイトが被リンク数を稼ごうと必死でした。

しかし、2012年にペンギンアップデートが導入され、低品質被リンクの重要性が低下。代わりに品質の高いコンテンツやユーザーニーズに合わせたサイトが重要視されるようになりました。

はたして本当に被リンク数とSEOの関係性は過去のものになったのでしょうか。

実際に検証してみましょう。

調査結果

早速ですが、調査結果をご覧ください。

調査結果
所長
所長

こうしてみると上位表示しているサイトは被リンク数が多いですね。

部員
部員

確かに1~10位までのサイトは、11位以下のサイトと比べるとの被リンク数が多い傾向にあります。しかし、11位以下のサイトについては、順位に比例して被リンク数が減っていくという傾向はみられませんでした。

部長
部長

このグラフを見る限り、相関関係があるとは言い難いですかね。

部員
部員

そうですね。ただし突出してリンクを獲得しているサイトは順位が高い傾向にありました。

被リンクが少ない=SEOで不利ではない

調査結果を見る限り、被リンク数が少ないとSEOで不利になるという事は言えないようです。

上位表示しているサイトは、多くの被リンクを獲得している事が調査結果ではっきりしました。

何故上位表示しているサイトが、被リンクを多く獲得しているのでしょうか。

その答えはリンクの質にあります。

先述したとおり、Googleのアルゴリズムの進化に伴い、被リンク数を競う時代からコンテンツの質を競う時代になりました。

では、被リンクについては全く考慮する必要がないのでしょうか。

実は被リンクについては数ではなく、コンテンツと同じく「質」が重要なのです。

質の高いリンクを獲得しているサイトをGoogleは評価する傾向にあります。

調査結果では、上位サイトの中に突出して被リンクを集めているサイトがありました。

これは単に被リンク数が多いから評価されたのではなく、数多く集まった被リンクの中に、質の高いリンクが一定以上含まれていたため、サイトが評価されたと考えられます。

では質の高いリンクとはどのようなものでしょうか。

質の高い被リンクとは?

Googleが評価対象とする良質な被リンク(ナチュラルリンク)を増やすことが、SEOにおいて重要となります。

質の高い良質な被リンクとは、Googleからの評価を高め、検索順位の向上が見込める被リンクを指します。

Googleが被リンクの質において評価するのは、次の3点です。

  1. 被リンク元のサイトが関連性の高いサイトであること
  2. 被リンク元のサイトが著名で信頼できるサイトであること
  3. 被リンク元のコンテンツや文脈が自サイトのコンテンツと関連性が高く、ユーザーにとって有益であること

つまり、自然発生した被リンクであり、かつ被リンク元のサイトやコンテンツが自サイトと関連性が高く、ユーザーに役立つ情報を提供している場合は、質の高い被リンクとなります。

逆に、以下のような場合は、質の低い被リンクとなります。

  • スパムリンクなど意図的に作られた被リンクであること
  • 被リンク元のサイトが関連性の低いサイトや悪質なサイトであること
  • 被リンク元のコンテンツや文脈が自サイトのコンテンツと関連性が低く、ユーザーにとって無益であること

このような場合は、Googleから評価されない可能性があります。

参考:Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google for Developers

Google は、ウェブページの関連性を判断するための重要な要素としてリンクを使用しています。

Google 検索の検索結果ランキングを操作することを目的としたリンクは、リンクスパムと見なされる場合があります。

まとめ

検証方法

  • 1-50位の検索結果を取得
  • 被リンク数を対数変換する
  • 順位との相関を確認
  • 10位ごとの順位グループに分けたときの平均を確認

調査日

2022年7月29日

調査結果

上位ほど被リンクの数は多い

やみくもに被リンクさえ集めれば上位表示するわけではなく、コンテンツと同様質が重要だということがお分かりいただけたかと思います。

質の良い被リンク、すなわち自然なリンクを集めるには、結局のところユーザーに支持される高品質なコンテンツが必要不可欠ということです。

次回のテーマは「クリック率と順位の関連性について」です。
お楽しみに!

この記事を書いた人

SEO先端ラボ

巷に広がるSEOの噂や、検索順位に関する気になる話題を検証する「SEO先端ラボ」
おちゃめな所長と、鋭い視点の調査部長、妥協を許さない研究員の3人からなる少数精鋭の研究所です。

ランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
1
【GA4】平均エンゲージメント時間とは?定義と滞在時間との違いを徹底解説
2023/02/27 12:00
アクセス解析
#アナリティクス
2
Googleアカウントからログアウトする方法をAndroid・iOS別で解説!
2023/11/11 12:00
Webの基礎知識
3
【cssコピペでOK】見出しデザイン37選!cssで好みの見出しを作ろう!
2023/08/01 09:00
Webデザイン
4
【2024年最新】企業キャッチコピー78選!(業界別まとめ)
2023/12/15 09:00
Webマーケティング
5
ボタンデザインはCSSで作ろう!使えるボタンデザイン27選!
2023/06/27 09:00
Webデザイン
1
【2024年2月最新】X(旧Twitter)の使い方!アカウントの作成手順から基本・応用まで紹介【初心者向け】
2023/12/22 06:00
SNS
2
Googleアカウントからログアウトする方法をAndroid・iOS別で解説!
2023/11/11 12:00
Webの基礎知識
3
【cssコピペでOK】見出しデザイン37選!cssで好みの見出しを作ろう!
2023/08/01 09:00
Webデザイン
4
Brave(ブレイブ)ブラウザとは?4つの特徴や注意点・使い方を徹底解説
2023/10/25 09:00
Web
5
【2024年最新】企業キャッチコピー78選!(業界別まとめ)
2023/12/15 09:00
Webマーケティング

SEOタイムズとは?

SEOタイムズとは?

SEOタイムズは、Webマーケティングに取り組むWeb担当者向けのSEO対策特化型の情報メディアです。テーマは”AI時代のSEO対策”。

AIとの共存が求められる時代。検索エンジンまわりにおいては、利便性がさらに高まり進化を続けていますが、人々の行動から“調べる”という行為はなくなるものではありません。

SEOの本質は変わらず、時代に合った良質なコンテンツを発信することで集客効果が得られる環境は継続されます。
SEOタイムズが、あなたのWebマーケティング戦略を成功に導きます。