意外と簡単!?Photoshopの便利な機能をご紹介!

2022/01/11 14:08
LINE

この記事で紹介している機能は、作業時間の削減に繋がる機能ばかりです。

ぜひ最後までご覧ください。

機能紹介①:白紙の箱にラッピング合成

皆さんは、自分のデザインを立体に落とし込むとどんな仕上がりになるのだろう、と考えたことはありませんか?

この機能があればパッケージデザインが簡単にできてしまいます!

まず、無地の箱の画像とパッケージになる画像を用意します。

手順|たったの10STEPで自然な仕上がりのような合成ができます

※画像が見えにくい時は各画像をクリックしてください。拡大表示されます。

STEP 01

メニューバー>フィルター>消点

STEP 02

新しい画面が出てきます。

STEP 03

側面をクリックすると線が表示され、Aの部分にアンカーポイントが出てきます。

STEP 04

ctrl+Aを押しながらドラッグで残りの側面を設定し、OKを押します。

STEP 05

パッケージになるデザインをコピーします。この際、箱とサイズを合わせておくとスムーズです。

STEP 06

箱の画面に戻り、再度フィルター>消点を開きデザインをペーストします。

STEP 07

コピーしてきたデザインを箱にドロップ。すると、デザインが自動的に箱に張り付きます。

STEP 08

位置を調整したら完了ですが、ここからさらに自然になるよう調整していきます。

STEP 09

もう一枚箱の画像を同じ画面に追加し、パッケージを張り付けた箱にマスクをかけます。

STEP 10

マスクしたレイヤーを乗算にするとより自然な仕上がりになります。

FINISH!!

これで完成です!
うまく出来ましたでしょうか?

CHALLENGE!!

実際に作業してみると意外と簡単にできます!ぜひ挑戦してみてください。

機能紹介②:好みのパターンを自分で作れる!

「素材サイトでパターンを探してみても、なかなか良い画像が見つからない」「お気に入りの素材でパターンを作りたい」とお考えの方必見です。

ctrl+T(command+T)で繰り返し何度もコピー&ペーストしてパターンを作っていた時代はもう終わりです!

Photoshopなら、本当に一瞬でパターンを作れます。

これも、ラッピング合成と同じく簡単な方法で出来るのでぜひお試しください。

まずは使いたい素材を用意します。

手順|たった5つのSTEPで好きなパターンをデザインできる!

※画像が見えにくい時は各画像をクリックしてください。拡大表示されます。

STEP 01

1000px × 1000pxの新規ドキュメントを作ります。
正方形であれば任意のサイズで構いません。

STEP 02

メニューバー>表示>パターンプレビュー

STEP 03

ポップアップが表示されますが「OK」を押して大丈夫です。

STEP 04

この正方形の中に素材を配置していきます。

FINISH!!

自動的に周りにも反映されますので、位置を調整したら完成です!

CHALLENGE!!

5つのSTEPで好きなラッピングを作れます。
ぜひ挑戦してみてください。

~応用編~

先ほど紹介したラッピング合成の技とあわせれば、自分で作ったパターンを使ってラッピングをすることも可能です。

皆さんも、デザインからラッピングまでの一連の流れをPhotoshopを使って作ってみましょう!

機能紹介③:映り込んだゴミや不要なものを消そう!

ちょっとした映り込みのせいで写真を撮り直し、もうそんな大変な作業を行う必要ありません!

Photoshopの機能を使えば、すぐに悩みを解決できます。

この作業で使うツールは「パッチツール」と「スポット修正ブラシツール」です。

それではより詳しく解説していきます。

手順|パッチツールを駆使して無かったことに!

※画像が見えにくい時は各画像をクリックしてください。拡大表示されます。

STEP 01

パッチツールを選択

STEP 02

消したいものをグルッと1周囲みます!

STEP 03

囲んだ範囲をそのまま綺麗な場所にドラッグ&ドロップします。

STEP 04

繰り返し行います。

FINISH!!

あっという間に綺麗なテーブルになりました。

CHALLENGE!!

囲うだけだからとても簡単!

手順|スポット修正ブラシツールを使えば一瞬で消えます!

※画像が見えにくい時は各画像をクリックしてください。拡大表示されます。

STEP 01

スポット修正ブラシツールを選択

STEP 02

消したいものを塗りつぶします!
対象より大き目に塗りつぶすのがポイント。

STEP 03

繰り返します。

FINISH!!

綺麗なテーブルの完成です!

~応用編~

実はこのパッチツールとスポット修正ブラシツールは「お肌のレタッチ」にも応用することができます。

今回は試しに、「スポット修正ブラシツール」でモデルさんの顔についた赤い点々を消していきます。

ご覧の通り綺麗にレタッチすることができました。
なぞって塗るだけである程度のものなら自然に消してくれますので、ぜひお試しください!

まとめ!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

Photoshopは毎年アップデートを繰り返して進化を続けています。

その度に新機能を試してみたり、既存の機能と掛け合わせてみたりと勉強の連続ですが、それもまたPhotoshopの面白さではないでしょうか。

今回紹介した機能も、Photoshopで出来ることのほんの一部にすぎません。

一気に紹介するのは難しいため、またPhotoshopに関する記事を更新する機会に紹介させていただきます。

この記事を書いた人

SEOタイムズ 編集部

SEO対策実績「20,000社」を超えるGMOソリューションパートナー株式会社がインハウスSEOに取り組む企業様・個人に向けSEO情報を発信。

"Web初心者にもわかりやすく"をコンセプトにSEO対策情報をお届けします。

ランキング

  • 週間
  • 月間
【Illustratorのパターンの作り方】初心者でも簡単!パターンの基本を教えます!
1
【Illustratorのパターンの作り方】初心者でも簡単!パターンの基本を教えます!
2022/03/25 11:00
web
2
重ね言葉、知らないうちに使っていませんか?
2022/11/22 12:00
web
#ライティング
3
【GA4】平均エンゲージメント時間とは?定義と滞在時間との違いを徹底解説
2023/02/27 12:00
SEOツール
#アナリティクス
4
CSSでかっこいいアニメーションを作ろう!~animationの基本~
2022/07/08 18:34
web
#コーディング
5
WindowsでPHPを実行する! XAMPPのインストールについて
2017/02/01 16:06
web
【Illustratorのパターンの作り方】初心者でも簡単!パターンの基本を教えます!
1
【Illustratorのパターンの作り方】初心者でも簡単!パターンの基本を教えます!
2022/03/25 11:00
web
2
【GA4】平均エンゲージメント時間とは?定義と滞在時間との違いを徹底解説
2023/02/27 12:00
SEOツール
#アナリティクス
3
CSSでかっこいいアニメーションを作ろう!~animationの基本~
2022/07/08 18:34
web
#コーディング
4
重ね言葉、知らないうちに使っていませんか?
2022/11/22 12:00
web
#ライティング
5
CSSの基本!横並びなどフレキシブルに対応する「Flexボックス」
2021/11/15 13:46
web

SEOタイムズとは?

SEOタイムズとは?

SEOタイムズは、Webマーケティングに取り組むWeb担当者向けのSEO対策特化型の情報メディアです。テーマは「SEO開拓者のバイブル」。

"初心者にもわかりやすく"をコンセプトに、SEO対策に関する有益な情報を発信しています。
20,000社以上の幅広い業種の集客支援実績から得られた経験とノウハウをベースに最新の情報をお届けします!

今すぐ出来るSEO対策情報も満載。あなたのWebマーケティング戦略を成功に導きます。