有限会社 J・Wハウス倶楽部
人工知能(AI)で太陽と賢く暮らす
お客様:有限会社 J・Wハウス倶楽部 様
ホームページ:https://www.jw-house.net/
事業概要:蓄電池の設置、太陽光発電の設置
群馬県を中心に、太陽光発電の設置・蓄電池の設置やオール電化住宅・快適空間リフォームも行っている「有限会社 J・Wハウス倶楽部」様
WEBに力を入れるべきと思い、SEOの知識も経験もないのでプロに任せようとのお考えから、Find-Aをご契約いただきました。
代表の渡辺 潤 様にFind-A導入後の効果や今後の展望についてインタビューさせていただきました。
掲載先のお客様に対してお問い合わせが入る事象が発生しております。
お客様への直接のご連絡はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
元々は建築屋として創業し、リフォームをやっておりましたが、7年前に太陽光の事業に参入しました。
現在は産業用の太陽光は終了してしまい、余った電気を売る事が出来なくなってしまいました。
その時に「0円太陽光」と「蓄電池」に注目し、事業を変更しました。
「0円太陽光」に関してはメリットを伝え強引な営業は一切せず、お客様の立場になって物事を考え、コミュニケーションを大切にしています。
Webの紹介サイト・比較サイトからのお問い合わせやお客様からのご紹介が多いです。
若い方より50代の男性のお客様が多いですが、太陽光を設置しているすべての方を意識しています。
太陽光で電気をつくり、売るよりも、蓄めて家庭で使うようにするほうがお得な時代です。
そこに気が付いてない方に向けて発信できたらと考えています。
太陽光が設置されている家には蓄電池のチラシ
設置されていない家には0円太陽光のチラシ
の2種類ポスティングしていますが、大きい反響はまだありません。
以前は、お客様からのご紹介がありましたが、コロナの影響で、ご紹介はうまくいっていないです。
お問い合わせも2月ぐらいまではありましたが、今は0件です。
ネットに力をいれようと思いました。
小規模事業者事業化補助金を使ってランディングページなどの制作も視野に入れています。
価格競争に負けないように市場の調査にも力を入れています。
タイミングが良かったです。
去年の秋ごろから0円太陽光と蓄電池の情報が世間に知られるようになり、そのタイミングでWEBに力を入れるべきと考えていました。
しかし、SEOの知識も経験もないのでプロに任せようと思いました。
期待が高まったのは、対策キーワードの選定に関してです。
キーワードマップで適切なキーワードを提案してくれたので、期待度が上がりました。
順位は上がっていますが、問い合わせにはつながっていないのでサイトの修正は必要かなと思っています。
コロナの影響もあるのでこういった現状ですが、順位をしっかりキープしておくことが必要だと考えています。
SEOは全く初めてだったので、特に広告費が浮いたということはなかったです。
ただ、SEOは複雑なので自分でやらず、プロに任せてよかったです。
電話だけなので不安ではありますが、フィーリングで物事を決めるタイプなので営業の方とのフィーリングでお任せしました。
悪くはないですが、かなり良かったわけでもないですね。
ただキーワードマップの印象が良かったです。
ロジックをもって提案してくれているのが、伝わりました。
太陽光を売るよりも蓄電池で溜めて、家庭で使うほうが得だというメリットをランディングページなどでアピールし、お客様の認知度を高めていきたいです。
そして、原発ではなく、再生可能な自然エネルギーの電力を使いやすくする仕組みを提案していきたいです。
上位表示されることは、しっかり証明してくれましたので、かなりロジックがしっかりした内容だと思います。
その分、私としては同じようなキーワードで対策する別の会社が現れないか心配です。
太陽光、蓄電池関係以外の方におすすめです。笑い。
Find-A Indexingサービスガイド – SISCOモデルについて – の資料はこちらから